menu (this page bottom) ⇓

2025.03

2025/3/31 by romeoblue | Filed under sports, various.

明日からもう4月ですね。1年前のGoogleカレンダーを見ると憂鬱さが戻ってきます。あそこからまあよくいまの生活に辿りついたもんだと思う。いまもまあそれなりなだけですが。さて2025年3月ですが、一番嬉しかったのがこれです。ここ数年でいちばん達成感あったかも。前回

2月中旬の日曜日にちょっとしたイベント(試合じゃない)

って書いてたやつなんですが、行ってるジムのライセンス試験を2月に受けてみたところ、なんとか合格して3月中頃にライセンス証を貰えました。やったぜ!

行ってるジム認定「C級ライセンス」というやつで、いちおう「アマチュアの試合出ていいよ」っていういちばん下のクラスです。ちなみにうちのジムのランキングシステムは、Cの上がもう少しテストクリア条件が厳しいB級、その上が試合で数回勝ってないと受けられないA級、その上がA級で何戦か勝って初めて受けられるプロのS級です。ちょうどひと月後3/16にそのジム主催のアマチュア大会があり、それに向けてのライセンス試験だった訳ですが、4月でもうすぐ1年間、結構頑張って通ったし何かしらの形が欲しかったので、試合も一瞬だけ考えなくもなかったけど、受かったら嬉しいかもなって試験だけ受けた感じです。なんとか受かって本当に嬉しいです。

となると当然「で、どうすんだ?」ってなるわけでたぶん自分が一番考えていますが、今のとこ試合はいいかな~って思っています。理由は残念だけど年齢による部分がほとんどで、試合で勝てるぜってとこまで持っていくのは今以上にやらないといけないし、それができて勝てたところでまた次の「どうすんだ?」ってのが待ってるでしょうし。あとは3/16の試合も生で見てきたんですが「40オーバー枠」の試合はあるんですが「50オーバー枠」はどうやらなさそうってのもあります。

そうはいっても1年近く週3はジムに行ってて、技術は本当に少しづつでも上昇している実感あるし、最大出力も上がっている実感があります。筋肉ついたし痩せたし。ただ前回も書きましたが逆にその最大出力が本当に時間が持たなくなってきてるのを毎回感じます。最近は「いかに力を抜いてやれるか」ばかりを考えてジムで練習しています。「力抜く」=「手抜き」じゃなくて、効率的に効果のある攻撃ができるか、という感じ。色々考えながら自分の身体をコントールして上手く動かせて、結果スパッといい音が出ると本当に気分がいいのと、単純にそのスキルが上がっていく感じが楽しいのでまだ練習は続けますよ。

Leave a Reply

  • Archives

  • Search

this page top ⇑