EF100mm F2.8 Macro
2010/3/22 by romeoblue | Filed under camera.
EF100mm F2.8 Macroというレンズを借りました。今日調べてみたら思ってたのより更にひと世代前のレンズみたいです。Limit/Fullという切り替えがあって何だろ?って思ってたんですが、非常に詳しい解説のこちらによると「0.31m(等倍)~0.57m(0.25倍)、0.57m~∞で撮影距離範囲の切替」らしいです。要はマクロで撮る時にはLimit側にした方がいいということみたい。下のがサンプルです。APS-CのX3だと1.6倍望遠よりで160mm相当です。超寄りますよー。ジコジコ盛大に音がして重いけど面白いです。ピントがシビアで普通に三脚が必要なレベルです。
【2012.02.14訂正】
「0.31m(等倍)~0.57m(0.25倍)、0.57m~∞で撮影距離範囲の切替」らしいです。要はマクロで撮る時にはLimit側にした方がいいということみたい。
これ違う。
0.57m(0.25倍)を境にAF作動距離範囲を限定する
https://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/macro/ef_100_28.html
っていう機能なので、limitのが寄れるわけではない
もう1個のEF28-105mmを今日分解してレンズを拭いてみた、
次回来た時に持ってってね〜。
おーサンキュー!F値って何だっけ?これかな?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~105_4~56_usm.html
【メモ】
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
・EF50mm F1.8 II
・EF100mm F2.8 Macro
これらしい
・Canon EF 28-105mm F3.5-4.5 USM
lens-encyclopedia